
スポンサーリンク
こんにちは、バストケアコンサルタントのまやです。
結婚が決まり、
式場やドレス選びなど大変だけど楽しい時間が始まりますね( ˘͈ ᵕ ˘͈ )♡
- 胸が小さいからウェディングドレスが似合わない
- 着たいドレスがあるのに胸がスカスカ
- 胸が貧相でかっこ悪い
胸が小さいと悩んでいる人には、
こんな不安があるのではないでしょうか。
「ドレスは胸で着る」なんて言葉もあるくらい、
胸の大きさはドレス選びにはとても大切なんです。
でも、安心してくださいね。
小胸さんだって
美しく着られるウェディングドレスはありますよ。
そこで今回は、胸が小さい人に贈るウェディングドレスの選び方を
ご紹介していきます。
さらに、着たいドレスが決まっている人へ、
バストの補正方法についてもご紹介します。
目次 [非表示]
・胸が小さい人に合わないドレスとは?
まずは、小胸さんが選ばない方が良いウェディングドレスについて。
ウェディングドレスは、
デコルテや胸元が強調されたデザインのものが多く、
胸元に注目が集まるようになっています。
胸が大きい人は、デコルテや胸元を強調することで、
より女性らしく美しい印象になります。
ビスチェタイプのウェディングドレスが多いのはその為です。
しかし、胸が小さい人は
胸元だけでなくデコルテ部分も痩せている人が多いので、
ドレスで胸が協調されることで、貧相に見えてしまう可能性がとても高いのです。
その為、ビスチェタイプのような、胸元が開いたウェディングドレスは、
できれば避けた方が良いです。
ビスチェタイプのウェディングドレスがどうしても着たい
という場合は、
スカートにボリュームのあるものなど、
胸以外に注目が集まるデザインを選ぶと良いですね。
・小胸さんに似合うウェディングドレスとは
先ほど、ドレスは胸で着るというお話をしましたが、
実は、胸が小さいからこそ美しく着こなせるウェディングドレスも
あるんです。
その条件は3つです。
- 胸元を隠すタイプのドレス
- 胸元にボリュームを持たせたドレス
- 胸元以外に注目が集まるようにデザインされたドレス
それでは、具体的に見ていきましょう。
◎ハイネックのウェディングドレス
胸元を隠すタイプのドレスですね。
ハイネックのウェディングドレスは、
胸が大きい人が着ると太って見えてしまうため、
胸が小さい人にこそ似合うドレス
とも言えます。
とても上品に見えるデザインのドレスですね。
ただ、首まで覆い隠してしまうので、
首が短く見えてしまったり、華やかさに欠けてしまう
というデメリットもあります。
ですので、首元がレースなど透け感のあるデザインを
選ぶことがポイントです。
出典:http://www.weddinginspirasi.com/
◎ボートネックのウェディングドレス
こちらも、胸元を隠すタイプのドレスになります。
胸元は覆い隠しますが、
ハイネックと違い首や鎖骨は見えている為、
鎖骨が美しく出ている人は、このタイプの方が良いですね。
こちらも、胸が大きい人には似合わず、
胸が小さい人だからこそ美しく着られるドレス
です。
ボートネックのウェディングドレスは、
落ち着いた清楚な印象になります。
◎胸元に大きなデザインのあるドレス
胸元に大きなリボンやコサージュ、ギャザーが入ったドレスは、
胸元にボリュームを持たせて、
小胸をごまかすことができるのでおすすめです。
かわいいウェディングドレスを着たい人は、
ハイネックやボートネックより、こちらのデザインの方が良いですね。
出典:https://www.pinterest.com.au/
◎ウエストが絞られたウェディングドレス
ウエスト部分が絞られたデザインは、全身のバランスが良く見え、
胸の小ささが目立たなくなります。
さらに、ウエストラインが高いデザインのものを選ぶと
脚長効果もありますよ。
出典:http://www.lavieen-rose.co.jp/
◎スカートにボリュームのあるウェディングドレス
プリンセスラインと呼ばれる、
スカートにボリュームのあるウェディングドレスは
スカートに注目が集まるため、小さい胸が気にならなくなります。
このタイプのドレスなら、
胸元がビスチェタイプのドレスでも、かわいく着ることができますよ。
出典:http://www.matsuo-wedding.com/
出典:http://www.sophia-co.co.jp/
・気に入ったドレスを着たい!胸を大きく見せる方法
スポンサーリンク
すでに、着たいドレスは決まっているけど、
このままでは貧相に見えてしまうかも。
とお悩みの方に、胸を大きく見せる補正方法をご紹介します。
◎自分に合ったブライダルインナーを選ぶ
胸を大きく見せる方法ではありませんが、
自分に合ったインナー選びは基本です。
ウェディングドレスを着るときは、
専用のブライダルインナーが必要となります。
このインナーのサイズが合っていないと、
せっかく胸を補正しても、
動いているうちにずれたり流れてしまいます。
必ず試着をして、自分に合ったサイズのインナーを選びましょう。
◎カップが浅めのブライダルインナーを選ぶ
胸を大きく見せるためには、カップが深めのものより
浅めのカップのインナーを選ぶと良いです。
深めのカップだと、バストを包み込んでくれますが、
ボリュームは出しづらいのです。
浅めのカップでバストを下から持ち上げることで、
バストにふっくらとボリュームを出すことができます。
◎ヌーブラを使う
ヌーブラを使うことで、谷間を作り出すことができます。
ヌーブラを着けてから、
ブライダルインナーを着用する方法です。
ただ、暑い時期だとムレが気になってしまうかもしれません。
過ごしやすい時期でも、会場内が暑い場合もあるので、
正直、あまりおすすめはできない方法でもあります。
◎パッドを使う
胸が小さい人にとって、必需品ともいえるパッド。
ウェディングドレスの場合は、
ドレスにパッドが入れられるようになっていることが多く、
ずれ落ちたりする心配もありません。
また、ドレスの着付けをお願いする提携先にお願いすれば
パッドを貸してもらえることがほとんどです。
自分で準備したパッドでは、
不自然に見えてしまう可能性もありますので、
一度提携先にご相談されることをおすすめします。
◎胸を張って姿勢よくふるまう
せっかくきれいなウェディングドレスを着ているのに、
猫背になっていては、美しくありませんよね。
姿勢が悪いと、
胸が小さく見えてしまうというデメリットもあるんです。
結婚式当日は、背筋を伸ばし、胸を張って美しくふるまうことで
バストを大きく見せるだけでなく、
女性らしい美しい印象も漂わせましょう。
◎ブライダルエステに行ってみる
結婚式まで、まだ期間があるという人は
ブライダルエステでバストアップするという方法もあります。
ブライダルエステでのバストアップ施術は、
サロンによって異なりますが、
ハンドマッサージや機械を使って乳腺を刺激する方法となります。
費用も高額になるため、
体験コースなどを利用するのも良いかもしれませんね。
ブライダルエステに通った私の友人は、
実際に胸が大きくなりました。
個人差はあると思いますが、効果は確かにあります。
興味がある方は、体験コースで試してみてくださいね。
・カラードレスは色選びにも気をつけよう
ウェディングドレスのほかに、
披露宴でカラードレスを着るのも、楽しみのひとつですね。
カラードレスでも、
胸の小さい人が気をつけた方が良いことがあります。
デザイン選びは、ウェディングドレスと同じですが、
それ以外に、
ドレスの色選びにも気をつけましょう。
顔や体型によっても異なってきますが、
胸が小さい人は、やはり膨張色を選ぶことがおすすめです。
・まとめ
いかがでしたか?
ドレスは胸で着るという言葉のとおり、
胸が強調されるウェディングドレスが多いですが、
胸が小さい人だからこそ似合うウェディングドレスもたくさんあります。
あなたが一番美しく魅せられる、
最高のウェディングドレスを着る参考にしていただければ嬉しいです。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。 ゜
スポンサーリンク
コメントフォーム