
スポンサーリンク
こんにちは、バストケアコンサルタントのまやです。
夏が近づいてくると、
なんだか気持ちが“そわそわ”しちゃいませんか?
暖かくなると、ほとんどの人が開放的な気持ちになって
はしゃいじゃいますよね。
そんな時でも気になってしまうのは、胸が小さいこと・・・。
海やプールなどで水着になるのは、
小胸さんにとっては勇気がいることですよね。
恥ずかしいし、自信ないし、とても堂々と見せられない・・・
だけど、小胸さんだってビキニが着たいし、思いっきり楽しみたい!!
そんな気持ちにお応えして、
水着の選び方でお悩みを解決していきましょう。
目次
・胸が小さい人が水着着たときに悩むこと
胸が小さい人が実際に水着を着る際に悩むこととは
どんなことなのでしょうか。
- カップに隙間ができてしまう
- ボリュームがなくて貧相に見える
- 恥ずかしい
胸が小さいことって、決して恥ずかしいことではないけど、
コンプレックスだと感じている人にとっては
すごく重要なポイントですよね。
そんな悩みをスッキリと解決できる水着の選び方を
見ていきましょう。
・胸が小さい人が水着選びで注意すべき3つのこと
小胸さんが水着を選ぶときに注意すべきことは3つあります。
◎カップに隙間を作らない
下着選びと同様、水着もサイズは重要なポイントです。
自分に合ったサイズの水着を選びましょう。
ワイヤーカップの水着や三角ビキニ、バンドゥ水着は
隙間ができやすいので要注意です。
パッドを利用して隙間をしっかり埋めて上げましょう。
◎アンダーが調整できる水着を選ぼう
アンダーが調整できないタイプの水着だと
自分のアンダーサイズがぴったりとはいきませんよね。
そうなると、
動いているうちにどうしてもズレていってしまいます。
水着がズレるということは、安心して盛れないですよね。
アンダーが調整できる水着を選んで、
自分の身体にピッタリと合うように調整しましょう。
◎胸元の面積が広いものやフルカップの水着はNG
小胸さん、
恥ずかしいからと、どうしても隠したくなってしまいがち。
でもそれは逆効果なんですよ∑(゚◇゚///)
面積が広めのものやフルカップの水着だと、
その分隙間ができやすくなって、水着がブカブカと浮いてしまいます。
それに、視線が胸元に向いてしまうため、
貧乳が余計に目立ってしまいますよ。
・胸が小さい人だからこそ可愛く着こなせる5つのポイント
スポンサーリンク
水着にだって、
胸が小さい人だからこそ似合うデザインがあります。
そんな小胸さんだからこそ着こなせる5つのポイントを
ご紹介しますね。
◎フレアトップで、胸の隙間は見せない!作らない!
フレアやリボンが大きく付いている水着は、
胸元ボリュームアップの強力な味方です。
胸が小さいとできてしまいがちな
胸と水着との隙間を作らない、
できちゃっても見せないのが鉄則です(`・ω・´)
◎バンドゥビキニは小胸さんだからこそ着こなせる水着
出典:三愛
今年も引き続き人気のバンドゥビキニ。
実は、胸が小さい人こそかわいく着こなせる水着なんですよヾ(〃^∇^)ノ
小胸さんには、細めのバンドゥビキニが最適!
デコルテがキレイに見えて、
小さな胸をさりげなくカバーしてくれます。
バストにボリュームを持たせたいという人は
ワイヤー入りのバンドゥビキニを選ぶとさらに良いですね。
◎ハイネックタイプで覆い隠して安心感を
安心感を求めるなら、
ハイネックタイプがおすすめです。
胸元を覆い隠してくれるので、安心感が半端ない(๑˃̵ᴗ˂̵)و
ハイネックタイプでも、
あまりシンプルでないデザインのものを選ぶとさらに良いですよ。
◎三角ビキニは小さい胸の方がかわいく着れる
三角ビキニは、露出が多いからバストが大きい人向け
だと思っている人は多いのではないでしょうか。
信じられないかもしれませんが、
三角ビキニは胸が小さい人の方が可愛く着こなせるんです。
とはいえ、ある程度の胸のボリュームが必要です。
ですので、小胸さんの場合は、
立体的なデザインの三角ビキニを選ぶことが
可愛く着こなせるポイントです。
◎パステルカラーや白を選ぼう
大人っぽく黒などを選びたくなるかもしれませんが、
濃いカラーは、
身体を細く見える効果があります。
細く絞まって見えるということは、
胸が小さく見えてしまうということになります(´∩`。)
できれば膨張色である赤や黄色、ピンクなどを選ぶと
良いですよ。
・小胸さんへのおすすめ水着はこれ!
お待たせしました。
バストが小さい人へのおすすめ水着をいくつかご紹介しますね。
フレアトップとアメスリ(ハイネックタイプ)の両方で
胸元がカバーされています。
フレアがあっても、首元のデザインが大人っぽく
かわいすぎないデザインがいいですね。
フレア部分を脱いで、普通のビキニとしても着れますよ。
立体的なツイストデザインのバンドゥビキニ。
花柄デザインだけど、色あいが大人っぽくてステキですね。
出典:https://www.netshop.san-ai.com
スレンダーに見えるオフショルダーのビキニです。
デザインがふんわり作られているので、ボリュームの少ない胸をうまくカバーしてくれそうです。
かぎ編みニットのアメスリビキニ。
かぎ編みのビキニは、
デザインによってはバストのボリュームが寂しいのがバレバレになってしまうので、
首元までカバーされているビキニを選ぶといいと思います。
・まとめ
いかがでしたか?
海やプールに誘われることがちょっと嫌だった・・・
なんて人も、
水着の選び方次第でバストを気にしないで思いっきり楽しめるんです。
水着の場合も下着と同じで、
まずは自分の身体に合ったサイズを選ぶことが一番重要ですよ。
そして、バストをうまくカバーしたり、
敢えてスレンダーに見せることで、
水着を可愛く着こなすことができるんですよ。
今年の夏は、バストを気にせず満喫しちゃいましょう。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。 ゜
あ、バストを盛りたい人はこちらの記事をどうぞ♪
スポンサーリンク
コメントフォーム